<記事内に広告を含む場合があります>

大人のやり直し英語

子どもに英語で話しかけよう♪英語の発音の悪さは気にしない!

英語が苦手なパパやママも子供に英語で話しかけよう!

子供に英語に興味を持ってほしいから、英語で語りかけてみたい。

でも、「自分の英語の発音に自信が持てない。。。」というママやパパはいませんか?

 

そんなこと、気にしなくて大丈夫ですよ!!

今回の記事では、

親の英語の発音が上手でなくても、子供に英語で語りかけることの大切さ

英語の発音に自信が無くてもできる実践方法

についてお伝えしていきます。

 

早速今日から、Let’s try!!

 

英語人口は、ノンネイティブのほうが多い

お祝い

世界でもっとも長い歴史のあるアメリカの経営マネジメント誌『Harvard Business Review』から、

2012年10月に「グローバル英語力」特集号が発行されました。

 

世界の人口約70億人のうち、英語を話しているのは17.5億人で、世界で一番話されている言語。

しかし、そのうち、ネイティブスピーカーは約4億人。

残りの約13.5億人は、ノンネイティブスピーカー。

参考:『Harvard Business Review』2012年10月号

 

この数字を見て、どう感じますか?

実は、世界で英語を話している人のうち、約8割がノンネイティブなんですって!!

 

ということは、

「ネイティブのような完璧な英語を話すことは、そこまで重要ではない」

と思いませんか?

 

実際、私は前職で世界中の広報担当者と英語でやり取りをしていたのですが、

当然、ネイティブよりノンネイティブの方とのやり取りが大半を占めていました。

正しい発音かどうかよりも、自分の思いがいかに伝わるように表現するか?を重視していました。

 

英語はあくまでコミュニケーションツールのひとつです。

発音を気にする前に、”発話”し、思いを伝えることの大切さを意識してみましょうね!

 

子供は、パパやママの声が大好き♪

音楽を聴く女の子

子供って、パパやママの声が大好きなの、知っていますか?

お腹の中にいるときから聞いている声。

 

アメリカのスタンフォード大学医学部の2016年に発表された研究結果によると、

「母親の声は、子供の脳を活性化させるのに大きな役割を果たしている」

との研究結果が出ています。

※原文は、同大学の論文”Mom's voice activates many different regions in children's brains”からご覧ください。

 

私は以前、『アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている―英語が話せない子どものための英語習得プログラムライミング編』を読みまして、

その中でも、親が子供に英語で語りかけることの有用性が書かれていました。

 

父親の声に関する研究結果も見つけたかったのですが、残念ながら発見できず💦

ただ、「子供への語りかけは、子どもの脳に良い影響を与える」ということは、お分かりいただけたかと思います♪

パパもママも、積極的に語りかけましょうね!!

 

英語での語りかけが難しいなら、子供と一緒に歌おう!!

ウクレレを弾く女性

先にも述べたことを、一旦整理しましょう。

  • 英語の発音の善し悪しは、そこまで重要ではない
  • 親の声は、子供の脳を活性化させる

 

さぁ、あとは実践あるのみ!!

 

しかし、そうは言っても語りかけへのハードルは高いというあなた。

それなら、子どもと一緒に歌えばいいんです!!

その理由を少しお話しますね。

 

Phonemic Awareness(フォネミック・アウェアネス)を知ろう

前述の書籍、

アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている―英語が話せない子どものための英語習得プログラムライミング編

のサブタイトルは、

「Phonemic Awareness(フォネミック・アウェアネス)」というもの。

 

これは、最近よく聞く「Phonics(フォニックス)」とは少し違います。

「フォニックス」は、”目”で文字を見て英語を発話するのですが、

「フォネミック・アウェアネス」は、”耳”で英語を覚えて発話する方法です。

 

英語圏では、幼児(だいたい5歳未満)に対し、アルファベットを覚える前から

フォネミックス・アウェアネスが活用されています。

 

このステップは全部で7つあるのですが、その中でも重要な2つが、

「Riming(ライミング)」と「Alliteration(アリタレーション)」です。

  • ライミング:韻を踏む
    例:mail、rail、tailなど
  • アリタレーション:頭文字が同じ
    例:country、city、catなど

英語の絵本などを買うと、上記がふんだんに活用されているのが分かります。

もしお手持ちの本があれば、ぜひ探してみてくださいね。

 

Nursery Rhymes(ナーサリーライム)を歌おう!

フォネミック・アウェアネスを学ぶと分かるのですが、

英語はリズム良く読んでいくと、とても気持ちが良いです。

 

この、日本語にはないリズム感を体に植え付けるのに良いのが、

「Nursery Rhymes(ナーサリーライム)」

と呼ばれるものです。

 

youtubeなどで”Nursery Rhymes(ナーサリーライム)”で検索すると、たくさんヒットしますので、その中からお気に入りのもの、自分が歌えそうなものを選んで、1つ覚えてみましょう。

 

もし、どの音楽にしたらよいのか悩む場合は、

幼児向けの英語教育教材として有名なディズニーの英語システムの無料サンプルCDをもらうのも良いと思います。

我が家は1人目出産時にCDをもらったのですが、その後3人目まで、このサンプルCDを聞かせていました。

自分が歌いやすい歌を見つけ、その歌詞を覚え、子供に歌ってあげましょう。

慣れてきたら、少しずつ曲を増やしていけばいいのです。

ナーサリー・ライムを歌う中で、語彙を増やしたり、発音を覚えたりしてきましょうね。

 

▼我が家おすすめのナーサリーライム7選についての記事はこちら

ナーサリーライムおすすめ7選
子どもが好きな英語歌(Nursery Rhymes)おすすめ7選

続きを見る

 

子供は、親の英語の発音の良し悪しにいつかは気付くが、それでいい!

勉強する子供

「完璧な発音をしなくても、子供に英語で語りかけよう」という話をしましたが、

子供は耳が良いので、いつか、パパやママの英語の発音がネイティブとは違うということに気付きます。

 

でも、それでいいんです♪

 

先にも述べたように、英語は今やノンネイティブ人口のほうが多い言語です。

英語自体も、出身地域によって訛りが強かったりするので、テレビなどで聞く綺麗な英語を話す人のほうが少ないです。

 

子供は、むしろ、小さいころからパパやママの(ネイティブからは程遠いかもしれない)英語を聞いていたおかげで、

どんな英語でも理解する力がついていると言えるのではないでしょうか。

 

我が家の場合、台湾に来てから英語幼稚園に通い始めたおにいちゃんの発音は、既に私を上回っています。

いつも、私のRとLの発音を矯正してくれます(笑)

それでいいと思いませんか?

息子に発音を教えてもらえるって、とても嬉しいことですよ♪

 

おにいちゃん
ママ、Parisの発音が違うよ!!
ねね
おにいちゃん、すごい♪ ママより発音きれいだね! いつのまにー?

 

私の友人は、夫婦ともに日本人ですが、日本国内でネイティブ並みの英語力を持つお子さんを育てています。

友人夫婦は、もともと英語はあまり得意ではなかったそうなのですが、

毎日、たとえ片言の英語でも子供に話しかけていたそうです。

(テレビや音楽などは、すべて英語音声のみにしていたとのこと。)

息子くんの発音は、親の影響を受けず(というと語弊がありますが)、とてもきれいな英語です。

 

すべての家族がここまで熱心に子供に英語を指導できるとは思いませんし、現に私もそこまで必死には子どもに英語を教えていません。

しかし、「子どもがいつか英語を好きになってくれたらいいな」という思いは持っているので、

ちょっとした動作フレーズをふと英語で言ってみたり(wash your handsとか)、

一緒にピクチャーカードを使って遊んだりなど、”英語のタネ”はなるべく落とすようにしています。

 

大切なのは、「発音の良し悪しよりも、発話する回数」なんですよ♪

 

注意点:ネイティブの英語を聴く時間をしっかり確保しよう

パパやママが子どもに英語で語りかけることは、とても良いことです。

しかし、それと同時にやらなければいけないことは、「ネイティブの英語を聴く時間もしっかり確保する」ことです。

 

基本的に、子どもは耳から聴いた音をそのまま発話することで、自分の中に言葉として蓄積していきます。

そのため、もしママの英語「しか」聴いていないとしたら、「ママの声=英語」として認識してしまいます。

ママがネイティブ並みの発音をできるのなら良いのですが、そうではない場合、必ず「ネイティブ音源を聴く時間>ママの英語を聴く時間」の比率を守るようにしましょう。

 

例えば、「子どもにネイティブが歌っているCDを聴かせる、そしてママも一緒に歌う」というのは、とても良いですよね。

歌えるようになるためには、ネイティブの音源を何度も繰り返し聴いて暗記しますよね。その過程が大切なんです。

何度も何度も聴いて、ネイティブ発音を覚えたところで、ママも一緒に歌う。

そのサイクルがうまく回れば、子どもだけでなく、ママの発音も改善されていくでしょう♪

 

「親子で楽しみながら発音する」のを楽しみましょうね!

 

まとめ:今日から積極的に子供に英語で語りかけよう!!

赤ちゃんとママ

今回の記事では、以下のポイントをお伝えしました。

英語での語りかけ

  • 英語の発音の良し悪しは、そこまで重要ではない ⇒ 英語での”発話”回数を増やそう!
  • 親の声は、子供の脳を活性化させる ⇒ 積極的に語りかけよう!

英語歌の効果

  • ナーサリーライムを覚えて、子供と一緒に歌うことから始めよう!!

子供たちは、パパやママが大好きです。

親の声が子供の脳に良い影響が与えられると研究結果から分かっている今、母語で話しかけるのは当然のこととして、

もし他の言語(今回の記事の場合は英語)も身に付けてほしいと思っているのであれば、その言葉を使って、積極的に語りかけてみましょう♪

そして、その第一段階として、ナーサリーライムを歌うことはとても有用です。

 

もし、子供と一緒に英語の発話の基礎である「フォネミック・アウェアネス」を学びたいのであれば、

アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている―英語が話せない子どものための英語習得プログラムライミング編』を参照してみてください。

 

また、「ナーサリー・ライム」を自分で選ぶのは難しいなと思う場合は、ディズニーの英語システムの無料サンプルCDなどを聞いてみるのも良いですね。

 

ぜひ、お子さんと一緒に英語学習楽しんでくださいね!

 

以上、ねね(@nene_english)が

「英語の発音の悪さは気にしない!子供に英語で積極的に語りかけよう♪」

の記事をお送りしました!

 

 

ねね
最後までお読みいただきありがとうございました!もし記事に関するご質問などございましたら、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

また、この記事が参考になりましたら、以下のSNSボタンからシェアしていただけると嬉しいです♪

-大人のやり直し英語
-

© 2024 わくわくえいご