- HOME >
- ねね
ねね

語学学習大好き!TOEIC930、留学経験ありの3児のママです。当ブログでは、自身や英語幼稚園などに通う子どもたちの英語学習体験談を中心に、乳幼児から小学生までのお子さんを持つママに向けて、楽しみながら英語を学習するコツをご紹介します!
本件、定員に達しましたので、5/14をもってお申込受付を終了いたしました!! 10名を超える方にご興味を持っていただき、感謝いたします。 ありがとうございます♪ お申込済みの方へ連絡事項 お申込いただいた皆様には、ツイッター・インスタのDMあるいはe-mail経由で「受付完了」のご案内を送付済みです。 ぜひ一度メールフォルダをご確認いただけると助かります。 「申し込んだのに連絡がない!」という方がいらっしゃいましたら、お手数をおかけし恐縮ですが、ブログの問い合わせ欄からその旨ご連絡いただきま ...
「TESOLを取得している講師が在籍!!」 グローバル化で英語ニーズが高まっている中、オンライン英会話スクールなどのホームページでも、「TESOL」という言葉を目にする機会が増えました。 でも、そもそもTESOLって何か知っている方は少ないかもしれませんね。 今回の記事では、「TESOLって気になっていたけど、一体どんなもの?」という方に向けて TESOLとは TESOLを取得するとよい人 TESOLの種類と取得費用 TESOL修了証を取得する際の注意点 について解説します。 ...
「英語もうやだ!やりたくない!」 子どもに英語を学ばせているパパママなら、少なからず直面するであろう場面ですよね。 わが家にももちろん到来しています。 今回の記事では、わが家の子ども達の経験を踏まえて、 子どもが英語を嫌いになる原因 子どもに「英語やりたくない」と言われたときに親が取るNG行動と取るべき行動 英語から離れている間に親が心がけること についてお伝えします。 子どもが英語嫌いになる主な理由は「楽しくない」 今まで楽しく英語を学んでいたはずなのに。。。 その日は突然訪 ...
就職活動や会社での昇進などを目指して、特定のTOEICスコアを目指して勉強している人は多いことでしょう。 私自身も、会社で希望の部署に異動することを目指して、TOEIC930を取得した経緯があります。 今回の記事では、TOEICスコア930を取得した筆者の今までの経験を踏まえて、 TOEIC初心者が最初に押さえておきたいレベル感 それぞれのレベルに応じたおすすめの学習方法 についてお伝えします。 TOEICは4技能すべての英語コミュニケーション能力を測る世界共通のテスト TOEICとは、国際 ...
周りから、かなりの確率で一目置かれる状態になるのが、TOEIC900点台。 就職活動などでも、相当優位に働く得点圏です。 特に、外資系企業への就職を狙うなら、必ず取得しておきたいスコアでもあります。 今回の記事では、TOEICスコア930を取得した筆者が、今までの経験を踏まえて、 TOEIC900点台を獲得するために必要なポイント TOEIC900点台を獲得するためのおすすめの英語勉強法 についてお伝えします。 あわせて読みたい TOEIC900点突破を目指すなら ...
周りから「英語すごいね!」と言われる機会が増えるのは、TOEIC700~800点台。 就職活動などでも優位に働くことが増えてくる得点圏です。 今回の記事では、TOEICスコア930を取得した筆者が、今までの経験を踏まえて、 TOEIC700~800点台を獲得するために必要なポイント TOEIC700~800点台を獲得するためのおすすめの英語勉強法 についてお伝えします。 あわせて読みたい TOEIC700~800点突破には「英語を英語で理解」する英語力が必要 中学 ...
一般的に「履歴書に書ける」といわれているTOEIC600点台。 「高校卒業レベル(英検2級程度)」の英語力が必要となります。 今回の記事では、TOEICスコア930を取得した筆者が、今までの経験を踏まえて、 TOEIC600点を突破するために必要なポイント TOEIC600点を突破するためのおすすめの英語勉強法 についてお伝えします。 あわせて読みたい TOEIC600点突破には「高校卒業レベル(英検2級)」程度の英語力が必要 TOEIC受験者の多くが目指している ...
英語が苦手な人がTOEICを受ける場合、まず目指したいのは「中学卒業レベル」の英語力を表す470点突破です。 今回の記事では、TOEICスコア930を取得した筆者の今までの経験を踏まえて、 TOEIC470点を突破するために必要なポイント TOEIC470点を突破するためのおすすめの英語勉強法 についてお伝えします。 あわせて読みたい TOEIC470点突破には「中学卒業レベル(英検3級)」程度の英語力が必要 TOEIC初心者がまず目指すべき点数は、一般的に「中学 ...
2020年3月、女性向け英単語学習コミュニティ「ねねDUO」を初開催しました。 30名近い方にご参加いただき、ありがとうございました! 今回の記事では、約2週間実施したねねDUOのアンケート結果をお伝えします。 なお、ツイッターでも「#ねねDUO」で検索していただくと、参加者の皆さんのリアルなご感想をご覧いただけます。ぜひ検索してみてください。 アンケート概要 回答期間:受講完了後3日以内 回答率:受講者の約70% ねねDUOは3月上旬から募集開始したのですが、3月中旬以降、新 ...
日本人が苦手なことのひとつと言えば、「自分の意見を述べる」こと。 ただでさえ自分の意見を言うのが苦手なのに、さらに人の前に出て発表するとなると、緊張してしまう人も多いでしょう。 しかし、この「自分の意見を述べる」というのは、海外では非常に重視されていること。 むしろ普段の会話の中でも意見を求められる機会は多く、できないとかなり苦しいです。 もちろん、日本でも社会人になってから、こういった機会は各段に増えていきます。 では、どのように訓練すればいいのか? その答えのひとつは、海外 ...
© 2025 わくわくえいご