2020年1月、ママ向けのやり直し英語塾、通称「ねね塾」の第2回を開催しました。
25名を超える方にご参加いただき、ありがとうございました!!
今回の記事では、約3週間実施の第2回アンケート結果をお伝えします。
なお、ツイッターでも「#ねね塾」で検索していただくと、参加者の皆さんのリアルなご感想をご覧いただけます。ぜひ検索してみてくださいね。
アンケート概要
- 回答期間:受講完了後2日以内
- 回答率:受講者の約80%
※募集時の記事は、以下からご参照ください。
-
【受付終了】参加費無料♪3週間限定☆ママ向け「第2回やりなおし英語塾」
続きを見る
目次
ねね塾アンケート結果の概要
アンケート結果の中から、いくつか抜粋して共有させていただきます。
ねね塾への満足度は、感動の100%!?
「ねね塾への満足度はいかがでしたか?」という問いに対し、「大変満足/満足/どちらともいえない/不満/とても不満」の5段階で評価いただきました。
結果、上の円グラフの通り、回答者全員が「満足した」という回答をくださいました。
前回に引き続き、満足度は100%でした。ありがとうございます!!
1日15分の英語学習を楽しめた人が90%
「1日15分の英語学習は楽しめましたか?」という問いに対し、前回を上回る90%の人が「楽しめた」と回答してくださいました。
英語学習へのハードルが下がった人が90%
「ねね塾を受講する前と受講した後で、英語学習に対するハードルは下がりましたか?」という問いに対し、90%の回答者が「下がった」と回答しました。
また、「今後もご自身で英語学習を継続する予定ですか?」という問いに対し、95%の人が「継続する」と回答しました。
ハードルが下がったことにより、英語学習に対して前向きになっている様子が感じられます。
「ねね塾は英語初心者におすすめできる」と100%のお墨付き♪
「ねね塾は英語初心者におすすめできる内容だと思いますか?」という問いに対し、全員が「思う」と回答してくださいました。
「有料開催でも良い」と思ってくださった方も80%を超えました。本当にありがとうございます!!
ねね塾の良かった点・改善要望など(一部抜粋)
良かった点
・英語に対する苦手意識が薄くなり、もっと勉強したいという気持ちが強くなりました。小さな疑問に対しても丁寧に説明してもらえたことが嬉しかったです。報告したり質問したりしたことに対してねねさんが「報告ありがとう!」や「質問してくれて嬉しいよ!」と言ってくれることが本当に嬉しかったし、英語学習へのモチベーションを維持できました。(つむちょさん)
・一緒に取り組んでくれるトレーナーがいることでモチベーションが高く維持されること。 何でも質問できる安心感。 他の受講生からの質問を共有することで、それ知りたかった!ということが知れること。(一対一だとそれだけ出てこないかも) 他の受講生がいることでモチベーションが維持しやすくなること。(menmenさん)
・子どもへの絵本の読み聞かせが自信を持ってできるようになりました。あと、DWEの歌も学習前よりスムーズに歌えるようになりました。(あゆみさん)
・発音についての音源はかなり有益でした。 報告するということで、自分を奮い立たせて学習するのとができました。(匿名希望さん)
・中1くらいは英語大丈夫だろうと思ってたら、ほぼ忘れていた事がわかって、中1から順に勉強していけば良いのだと知れたのは大きかったです。 今まで買っていた英語のテキストがチンプンカンプンだったのは、そもそも、その前段階でどこがわからないのかわからなかった事だったのだなと知りました。(匿名希望さん)
改善要望
・やり直し英語初心者からすると"何が分からないのかが分からない状態"で「こんな初歩的なこと聞いちゃダメだよね…」となってしまうので、始まる前の説明に質問の仕方や過去の質問例などがあると、安心できると思いました。
・テキスト学習ができなかった日でも、「こんなことしたよ、Slack見たよ」と報告しても良かったら嬉しかったです。
・仲間との繋がりがもう少しあると嬉しいなと思いました。みんな忙しいママさん+オンラインのみだと難しいのかなとも思いますが、もっと打ち解けたかったなと思いました。
・毎日の報告をもっと簡単にできる仕組みがあると嬉しいです。
ねね塾を受講した感想
ねね塾を受講する前と後で英語に対する学習意欲と学び方が180度変わりました。「何となく学びたい」から「目標をもって学ぶ」への気持ちの変化。これは久しぶりの感覚でした。子供と一緒に英語をやりたいと言う気持ちばかりが先走って真っ暗なトンネルを走っていただけだったけれど、今は先に光が見えている気がします。とても素晴らしい機会を与えてくれたねねさんに感謝しています。約1ヶ月ありがとうございました‼︎(はなさん)
最後の報告にも記入しましたが、こんなに英語の学習が続いたのは初めてです!本当に感謝でいっぱいです!これからももっともっと英語の能力アップ、子供のため勉強頑張ります!(ぼんさん)
いつか英語を教える立場に立てるよう頑張ります!小学校英語の求人もあったら積極的に応募してみたいくらい、やる気が出ました!ありがとうございました!(まゆゆさん)
今回ねね塾に参加させてもらえて、本当にいい経験になりました!運営はかなり大変な作業だったかと思いますが、細かくフォロー下さりありがとうございました!約1ヶ月間、お疲れ様でした!(とみょさん)
なお、とみょさんがご自身のブログの中で、第2回ねね塾の感想を書いてくださいました。ありがとうございます!
ぜひご覧ください。
第2回ねね塾開催後の振り返りと今後の展望
2回目となった今回も、学習意欲の高い皆さんにご参加いただき、感謝でいっぱいです。
日数が経つごとに質問してくれる回数も増えたため、メンバー皆さんに共有できる内容も増え、各人の学びも深くなったのではと感じました。
「有料化でもいい!」と言ってくださった方が前回同様80%を超えたのは、私自身の努力も報われ、とても嬉しいです。
なお、まだまだ多くの皆さんに「やり直し英語の最初の一歩」をスタートしてほしいという思いもあり、もう少しこのスタイルを継続しようと思っています。
ねね塾経験者を100名まで増やすのが、2020年の私の目標の1つです。
第1回、第2回で既に約50名の方にご参加いただきました。
当ブログやSNSを通して今までのメンバーさんとの交流を継続しつつ、四半期に1回くらいのペースでねね塾も実施し、残り50名の方とも交流していこうと思います。
また、ねね塾以外でも新たな企画を考えてみたいなーと思っています。
実施前には当ブログやSNS経由で募集すると思いますので、ぜひフォローをお願いします♪
第2回ねね塾参加者の皆さん、一緒に学習できて楽しかったです。本当にありがとうございました!
英語学習、これからもぜひ継続していきましょうね♪
以上、ねね(@nene_english)が 「【第2回ねね塾】開催報告」 の記事をお送りしました!